リサイクル・リユースショップスタッフ【神奈川】

募集要項

求人ID146
案件名リサイクル・リユースショップスタッフ【神奈川】
会社名株式会社ワットマン
勤務地横浜鶴ヶ峰店 他神奈川県内の各店舗
給与年収270万円~400万円(経験、能力による)
雇用形態正社員(試用期間3ヵ月)
仕事内容及びアピールポイント

■業務内容:将来の店長候補として、リサイクルショップ事業の「ワットマンテック」「ワットマンスタイル」「ワットマンホビー」「ブックオフ」「カウマン」の各店舗にて、中古品の買い取りから販売まで店舗運営に関わる全業務を担当します。

<おすすめポイント>
★残業はシフト終了後15分以内と徹底しており、残業はほぼ発生しません。
★神奈川県内で展開しているため、転居を伴う転勤も発生しません。
★40種類以上!安心・万全の教育体制あり。
★個人ノルマはありません。ただし頑張った分だけ報奨金あり。

■業務詳細:買取査定、生産、クリーニング、品出し、販売といった基本業務を行いながら、数値の管理、スタッフマネジメント、などへと業務範囲を広げていって頂きます。

■店舗展開:神奈川県を地盤に、「ワットマンテック」「ワットマンスタイル」「ワットマンホビー」「ブックオフ」「カウマン」を60店舗展開。今後も神奈川県を中心に、新規出店をしていく予定です。1店舗あたり、社員1~3名、パート・アルバイト10~30名程度で構成されています。

■キャリアパス:入社後は、「ワットマンテック」「ワットマンスタイル」「ワットマンホビー」「ブックオフ」「カウマン」いずれかの店舗へ配属となります。実際の業務を通じて、買取から販売まで、店舗運営にかかわる全業務を習得して頂きます。その後店長として1店舗をお任せし、将来的には幹部候補としてエリアマネージャーのポジションを目指して下さい。

■特徴・魅力:“自分で商品を仕入れ、値段を付けて販売する”のがリユース業。店舗に並ぶのはお客様から売っていただいたモノです。どのような商品と出会えるかは、毎日開店してからのお楽しみです。お持ち頂いた商品の状態を確認し、買取査定を行います。買い取った商品はキレイにし、プライスカードをつけて売り場に展示します。買取から値付け、売り場作り、販売まで、小売業の全過程をスタッフ一人一人が担うというやりがいのある仕事です。

求める人物

■必須経験:
・社会人経験1年以上
・リユース経験者(買取業務のわかる方)

勤務時間9:45~21:00(所定労働時間:8時間0分)休憩時間:105分 時間外労働:有 閉店後15分以内に退社を徹底。シフト制勤務。店舗によって閉店時 間が異なる為就業時間帯も異なります。
交通アクセス
待遇・福利厚生

通勤手当(全額支給)、各種社会保険完備
■給与改定:年1回
■賞与:年2回
※業界トップクラスの賞与
多い方だと基本給の5~6か月分
■家族⼿当について
配偶者:24,300円
⼦ども:12,900円(2⼈⽬は6,400円/2⼈⽬まで⽀給)

■その他福利厚⽣
従業員持株会、従業員親睦会、レジャー施設割引券(加⼊している健保組合より発⾏)
報奨⾦制度あり(店舗⽬標の達成に応じて毎⽉⽀給)
退職金制度あり(勤続2年1ヶ⽉以上より⽀給、定年60差歳)

休日休暇

年間休日:105日、年間有給休暇:10日~20日

■休⽇
シフト制(8⽇〜9⽇/⽉)
■休暇
有給休暇(初年度10⽇、半年経過後付与)、慶弔休暇

会社情報

会社名株式会社ワットマン
設立1978年9⽉
資本金500百万円
事業内容

神奈川県内で、「ワットマンテック」「ワットマンスタイル」「ワットマンホビー」「ブックオフ(FC運営)」「カウマン」をチェーン展開。国内外で61店舗を展開中。(2021年10月時点)

■取扱い製品(店舗別):
・ワットマンテック:家電、PC、オーディオ、AV機器、楽器、カメラ、携帯電話など 20店舗
・ワットマンスタイル:⾐料品、ブランド品、貴⾦属、バック、インテリア、スポーツ⽤品、ホビー、⽣活雑貨など 20店舗
・ワットマンホビー:フィギュア、プラモデルなど 2店舗
・ブックオフ:本、CD、DVD、ゲームソフトなど 8店舗
・カウマン:オーディオ、ロードバイク 2店舗
・ワットマンスポ&キャン:キャンプ・アウトドア、スポーツ、釣り具、自転車 2店舗
・ワットマンカメラ 1店舗
・ゲームステーション 2店舗
・海外 4店舗

■営業実績(2021年3月決算):
売上高3,584百万円/経常利益310百万円 ※2020年4月はコロナ感染症流行により全面休業

■特徴:
(1)神奈川県を中⼼に店舗展開:同社は設⽴以来神奈川県を地盤として事業を展開してきました。今後も、神奈川県を中⼼とした店舗経営、進出を⾏っていきます。
(2)不況期でも堅調な成⻑を実現:近年の環境意識の⾼まりや、リユース意識の浸透によりリユース・リサイクル事業は年々成⻑してきています。⼈材マネジメントの整備などにより、増収増益に転じました。現在は、総合リユース事業(既存コア事業)の延長線上の成長として、既存事業の取扱商材を切り出した専門店(スピンオフ事業)や海外出店(海外事業)を積極展開中。各事業が相互に補完することで事業の拡大を図りながら、M&Aや新規施策の展開も含めた成長戦略を進めていきます。

会社の特徴

創業して40年。JASDAQ上場。循環型社会への変化をとらえ、25年間の家電小売業に終止符を打ち、リユース業へと完全に業態転換しました。
その後、現社長(川畑氏)の徹底した経営改革の元、2018年に業績再建をはかり、3年連続増収増益に転じてきました。

人材マネジメント、評価制度、研修体制が整い、生産性高く離職率も低いため、働きやすい環境です。
また、海外事業やスピンオフ事業など事業拡大のため積極投資を行っているフェーズで、勢いのある企業です。

キャリアのご相談は私たちにお任せください

キャリア相談をする(無料)
キャリア相談はこちら
キャリア相談はこちら