6/9(木)コロナショック・ウクライナ危機・円安…リユース・ジュエリー企業の経営者から接客現場まで、知っておきたい宝石の今!(無料・オンラインセミナー)

【セミナー概要】
コロナ禍の継続、ウクライナ危機や円安などの国際情勢、そしてダイヤの製造技術の向上など、
リユース・ジュエリー業界のビジネスの根幹を揺るがす出来事が同時並行で起きるまさに激動の時代にあります。
そこで、リユース業界・ジュエリー業界の経営者から接客を担当する現場スタッフまで、
宝石、宝飾品、貴金属に携わる方へ。「今、絶対知っておく必要のあるダイヤにまつわる知識」を
GIAの理事を務め、世界情勢に精通された宝石学のプロフェッショナルが、わかりやすく解説します。

【こんな方にオススメの内容です】
◆リユース・中古業界、宝石・ジュエリー業界の経営者、幹部
◆リユース・中古業界、宝石・ジュエリー業界の商品企画、マーケティング担当
◆リユース・中古業界、宝石・ジュエリー業界での接客、営業担当
◆宝石に興味がある方、ジュエリーファンの方

【タイムテーブル】
イントロダクション:19時00分〜19時15分
中嶋氏によるセミナー:19時15分〜20時25分
質疑応答:20時25分〜20時30分

【プログラム】
・ロシアのウクライナ侵攻と経済制裁
・米国のFTC(連邦取引員会)のジュエリーガイドの2018年7月の改訂について
・合成ダイヤモンドの歴史
・合成ダイヤのタイプ
・合成ダイヤの製法
・LightBox(DeBeers-Element Six)のダイヤモンド
・LightBoxのダイヤの無色、ピンク、ブルーの色別製法
・合成ダイヤモンドの鑑別の状況
・天然ダイヤモンド
・プレートテクトニクス
・天然ダイヤモンド「Super Deep Diamond」

【講師】


中嶋良一(なかじま りょういち)
元産業能率大学 総合研究所 資格講習会講師。(2020年1月まで)
元名古屋造形大学講師 (2021年3月末まで)
元一般社団法人GIA JAPAN理事。
GIA JAPANでのGIA-GG(米国宝石学会宝石学修了者)の資格取得の指導に長年携わり、
その間、外資系ジュエリーブランド18社、国内ジュエリー会社20社の社員教育にも関わる。
他に税関、消費者センター等の行政体での宝石学に関するセミナーも多数実施。
現在も依頼による社員教育・講演をおこなっている。

【参加費】
無料

【実施方法】
オンライン(Zoom)

https://us06web.zoom.us/j/81326882943

ミーティングID: 813 2688 2943

※マイクオフ、画面オフでご参加ください。

【主催】
Re:転職

 

————————————————————————–
<開催概要>
————————————————————————–
日時:2022年6月9日(木)19:00~20:30 (受付開始18:50~)
会場:オンライン開催
定員 :30名限定
※定員になり次第、募集終了いたします。
主催 :Re:転職
参加費 :無料

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

キャリアのご相談は私たちにお任せください

キャリア相談をする(無料)
キャリア相談はこちら
キャリア相談はこちら