EC事業部カメラ販売専門担当/グロース市場上場

募集要項

求人ID244
案件名EC事業部カメラ販売専門担当/グロース市場上場
会社名株式会社BuySell Technologies
勤務地南船橋
給与月額250,000円~+賞与年2回
雇用形態正社員(試用期間6ヵ月)
仕事内容及びアピールポイント

リユース業界には大きな追い風が吹いており、現在、事業が大きく拡大しています。
2019年12月にマザーズ上場を果たし、更なる成長を目指しフィールドセールス事業部の拡充を図るべく事業拡大のための採用となります。

<仕事内容>

EC出品における商材知見をもった販売強化。出品(ささげ)フロー最適化や商材強化に向けた企画立案/スタッフマネジメントなどを担当していただきます。
【具体的には】

  • 中古カメラの価格設定・商品管理・ささげ業務
  • カメラに特化したtoC販売強化のプロダクトメンバー。
  • EC戦略と連携したカメラ商材強化・企画立案・提案・構築
  • 出品担当におけるスタッフマネジメントや教育
  • データマネジメント など

<募集背景>

EC事業拡大に伴う、組織拡大のため。
現在、弊社では様々なリユース商品を買取しておりますが、販売事業として、様々な販路にて次の世代へ繋げていっております。
その中『リユース商品×テクノロジー』を活用したtoC販売強化を促進しております。
更なる商材販売強化に向けて、商材知識やEC知見のある方を募集しております。

<組織構成>

出品/在庫管理/受注/出荷/戦略など販売商材入荷~各EC販路~出荷までのEC販売全般を網羅している体制で、社員/アルバイトスタッフを含め100名を超える組織です。

<仕事を通じて得られる経験・スキル>

  • 新規商材の販売企画から構築/運営、グロースの経験
  • ECやITなど、これからのビジネスのスタンダードを担う環境において自社の開発チームと連携した企画経験
  • 各商材の特性に合わせた販売戦略立案の経験
  • 各商材に関する知識、リユース業界に関する知見
求める人物

<必須要件>

  • エクセルやメールソフトなど基礎的なPCスキル
  • カメラ商材に1年以上携わったことがある方
  • 小売り、リユース、インターネット通販など物品販売の業務経験がある方

<歓迎要件>

  • ロジスティクス管理や複数の人員管理などの経験がある方
  • 自社EC運営やモール運営などをされてきた経験がある方
  • リユース業界での経験(リサイクルショップ、質屋、買取専門業者など)
勤務時間9:00~18:00(休憩60分)
交通アクセス

千葉県船橋市浜町2丁目6-25 三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅱ-2階

JR京葉線/武蔵野線 ・『南船橋駅』から徒歩9分

アクセス:東京駅から南船橋駅まで24分(JR京葉線)

待遇・福利厚生

月給 250,000 円~(想定年収3,500,000 円 – 4,500,000円)
・昇給/年2回
・賞与/年2回
・交通費全額支給
・役職手当
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・交通費全額支給
・健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種全額補助
・社用携帯電話
・社用PC
・提携不動産会社紹介
・出産祝金
・研修費用全額会社負担
・書籍費用全額会社負担
・表彰式(年1回)
・歓迎会、社内イベント
・受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(屋外に喫煙可能なエリア有)

休日休暇

・年間休日:128日(完全週休二日制/シフト制)
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・結婚休暇
・慶弔休暇 など

会社情報

会社名株式会社BuySell Technologies
設立2001年1月16日
資本金3,202百万円(資本剰余金含む)
事業内容

従業員数     :894名(2022年9月30日時点)

「バイセル」は買取・販売の循環を実現する、総合リユースサービスです。
買取事業は、年間20万件以上の査定を行う出張買取を中心に、店舗買取や宅配買取など、多様なチャネルを運営しています。人とテクノロジーの力で日本全国誰もが簡単にリユースにアクセス可能な体制を構築し、業界でもトップクラスの規模を誇ります。
販売事業では、買取した商品を自社一元管理し、自社ECやECモール、BtoBの古物オークションなど、toB/toC問わず日本国内から世界まで、最適なチャネルへ流通させています。
商材としては着物・切手・ブランド品等の高価格帯商材を中心に、家々に眠る”かくれ資産”を多く取り扱っています。

会社の特徴

買取・販売の循環を実現する総合リユースサービス「バイセル」を展開しています。私たちの使命は、誰かの不要なものを、誰かの必要なものへと変えること。そして日本の家々には、価値に気づかれていないたくさんの”かくれ資産”が、眠ったままになっています。

これらを再流通させることで、”新たなものを作っては捨てる社会”からの脱却を実現します。

私たちの事業の源泉はふたつです。
ひとつは、事業を着実に成長させ続ける優秀な人材。
ひとつは、買取から販売までを最適につなぐテクノロジー。

2015年のリユース事業開始以後、今では日本全国に拠点を構え、業界トップクラスの規模へと成長しました。

ここからは循環型社会の実現に向けて、私たちの成長に留まらず、人とテクノロジーの力を駆使してリユース業界全体を牽引する存在へと、挑戦を続けます。

キャリアのご相談は私たちにお任せください

キャリア相談をする(無料)
キャリア相談はこちら
キャリア相談はこちら