転職成功者の声

Re:転職の転職サービスを通してリユース・リサイクル・買取企業へ転職された方にお話を伺いました。 あなたが気になる業種、職種で実際に転職成功された方の声をぜひご覧ください。

※一部の方々にはなりますが、リアルなお声を頂戴し、掲載しております。

①Kさん 30代 男性
リユース業界未経験
販売、商品管理事務 ⇒ 質店 時計バイヤーへ

自分が何をしたいのかに親身に寄り添い、業界に特化した情報提供をしてもらいました。

「専門性を持ちたい」という軸で仕事を探して“バイヤー”という職種に興味を持ちました。Re:転職では、バイヤーの仕事内容やリユース業界の情報を適切に提供してくれ、興味のあった高額商材を取り扱えるバイヤー求人を紹介してくれました。条件面よりも、価値観に寄り添ってくれたことで、自分の理想のキャリアへの一歩を踏み出すことができました。今では、毎日、50本以上の時計に触れながら、バイヤーの道を進んでいます。

◆転職を考えたきっかけはなんですか?

4月頃、新型コロナの影響もあり、会社を辞めざる得ない状況になりました。一時的に派遣で仕事をしながら、転職活動を始めました。活動をしていく中で、これまで自分でブランドを創りたいと思って、キャリアを築いていたが、本当にそうなのか、実現可能なのかなどを自問自答していく中で、自分の好きなもの、興味のあることを極めてプロ性を持ち、成果を出し、社会や組織に貢献したいという気持ちが強くなりました。その中で、元々、学生の頃から「アップサイクル」や「ものづくり」に興味があったので、【バイヤー】という職種に興味持つようになりました。

インターネットで検索をして、Re:転職のHPにたどり着き、キャリア相談をしたという流れになります。

 

◆なぜ今の会社様に転職を決められたのですか?

価値があるもの、目利きの力が必要なものを取り扱って専門性を磨きたいと考えていたので高額商材(ジュエリー、ブランド品、時計)を取り扱っている会社であったことと、リユース業界も色々調べてみましたが、未経験からの間口は意外と狭く、その中でも現職は未経験からでもチャレンジすることができた、ということから応募に至りました。

面接を通じて、今まで培ってきた商品管理事務や販売などの経験・スキルも見てくださって、質店という業態や会社規模からも活かせることがありそうと私自身も感じていました。また、運が良いことに、丁度、時計チームで人を探していたそうで、自分が中でも一番興味があった商材だったので、さらにここで働きたいという思いが強くなっていきました。

正直、年収は下がりました。今までの経験を直接的に生かせる求人で内定も出ていました。しかし、自分の元々の転職軸である「専門性を磨きたい、バイヤーとしてのキャリアを歩みたい」という想いを家族に相談し、応援してもらえたことは本当に感謝しています。

◆今どのようなお仕事をされているのですか?

入社してOJTをしながら業務を進めています。時計の知識をたくさん吸収するためにまずは時計に触れる機会を作っています。商品の撮影、検品、配送などで触れる時計は一日平均50本程度です。元々、工学部で“モノづくり”や“デザイン”という分野に興味があったので、その両方が集約されているアイテムだなと改めて感じています。やればやるほど奥深く、一生ものの知識です。上司も時計が大好きでその知識を惜しみなく教えてくださり、本当に良い環境に恵まれています。その他の業務としては、お客様からのお問合せ対応や質店の店舗業務も行っております。規模が小さい会社なので、柔軟に色々な業務を行っています。

◆今後のキャリアプランはどのようにお考えですか?

まずは今の業務をしっかり覚えながら、時計チームのマネジメントにも挑戦をしていきたいです。

ゆくゆくは、オークションへの買い付けなどバイヤーとしての業務の幅を広げていき、5年、10年くらいのスパンで、時計のプロとしてのスキルを身に着けていきたいです。古美術にも興味があるので、取り扱える領域を広げていくこともバイヤーとしてのキャリアプランの一つです。

プライベートでも「ものづくり」や「デザイン」、「アップサイクル」への関心を持ちながら、仕事にもつながるようなフィールドワークを続けていこうと思っております。

◆Re:転職を利用してみていかがでしたか?

結果として、いい会社と巡り合うことができました。今回の転職活動では、エージェントを複数利用していました。

大手エージェントは、求人数はありますが、提案いただく求人がいい意味でもありきたりで、自分としては、知名度や待遇(給料)よりも、自分が何をしたいかを重視していたので、少し違和感を覚えていました。規模の小さい他のエージェントも利用しましたが、親身になってくださいましたが、そこはあまり情報がありませんでした。Re:転職さんは、自分が何をしたいかをより親身に聞いてくださりながら、リユース業界に特化した情報提供をしてくれました。バイヤーになりたいという漠然とした状態で、業界のこともまだよくわかっていなかったので、適切なアドバイスから知識を増やすことができ、自分のビジョンを深めていくことができました。

現在は、転職後の定着支援というかたちで、継続して数か月に一度、面談の機会を設けてもらっています。自分が何をやりかったのかを振り返ることでモチベーションを高められますし、今の状態をどうとらえているのかを聞いてもらうことで、整理でき、例えば職場で戸惑っていたことなども冷静になって捉えることができたりするので、とてもありがたい機会です。

この業界で専門的な知識を磨きたい、プロとして活躍したいという想いがある方はぜひ利用してみるといいと思います。

② Мさん 30代 男性
リユース業界経験
販売・買取、店長、時計責任者 ⇒ 大手上場企業 物流センター 時計真贋スタッフへ

転職の目的であるリユースのスキルアップを実現できる企業様に巡り合うことができました。

■今回の転職のきっかけはどのような背景でしたか?

自身のリユースにおけるスキルアップを目的として、多くの商材と知識が集まる環境に身を置くために転職を決断しました。

■Re:転職はどのようなきっかけで知りましたか?

リユース業界向けの転職サイトがないかwebで検索したところ検索TOPに出てきました。サイトもシンプルで他サイトに比べて検索しやすい印象でした。

■内定の企業を選んだのはどのような理由ですか?

自身の前職での経験を活かしつつそのスキルを伸ばせる環境であると感じられたためです。

私の中で転職にあたってどのように企業で働きたいのか、前職の経験を踏まえてお客様にどのような姿勢で向き合いたいかをエージェントの方に相談しました。エージェントの方が私の意を汲んですぐに求人の出ている企業様を紹介してくださいました。面接時に企業様にどのように働きたいかお話ししたところ、どちらの企業様も自身が求めている職場であると実感できるお話を頂けました。

エージェントの方のおかげで転職の目的であるリユースのスキルアップを実現できる企業様に巡り合えたと感じます。

■今回の転職活動で得たものは何ですか?

私自身の仕事に対する姿勢を見直すことができたこと、これまでの面接における苦手意識を払しょくする自信、自身の市場からの評価です。

■Re:転職を活用してみていかがでしたでしたか?

・連絡や相談の密度が適度でストレスや負担を感じなかったこと。

ヒアリング、相談、面接練習、企業様とのコンタクトなどいずれも情報の過不足もなく、またメール頻度も絞って頂けたので快適でした。

・求人が業界に特化していること。

この点はリユースでの転職を目指す方にとって一推しかと感じます。他サイトには載らない求人もこちらで見つけることができました。

・ヒアリングとアドバイスが的確。

限られた時間のヒアリングで私の求めている求人を見つけてきてくださったこと、職務経歴や模擬面接でのアドバイスで自身の志望動機を落とし込むことができたことなどが挙げられます。

■将来のキャリアビジョンや目標について教えてください。

リユース業界での実績を積むこと。自身のスキル向上と業界内での交流を持つこと。

③Aさん 20代 男性
リユース業界経験者
総合リサイクル店舗スタッフ ⇒ 総合リサイクル店長候補へ

数あるリユース企業の中でも、評価制度がより充実している環境に身を置きたいと転職しました。

■今回の転職のきっかけはどのような背景でしたか?

フリーマーケットや古着、リユースショップは自分にとって馴染みの深い存在で、リサイクルショップで働くことは自分にとって天職だと思っています。新卒で、3年間リユース企業で働いていました。今回、自身のスキル向上と、やりがいを感じて働ける評価制度のある環境に身を置きたいと思い、転職に思い至りました。

■内定の企業を選んだのはどのような理由ですか?

同じ業種であり、前職よりもキャリアステップが明確であったり、人を大切にしていると感じられる評価制度が整っていたためです。

■今回の転職活動で得たものは何ですか?

社会人になってから疎かにしてしまっていた自身を見直す良い機会になったこと。企業や社会から求められる要素の中で、自身の良し悪し含めた価値を自他の評価で知れたことです。

■Re:転職を活用してみていかがでしたか?

リユースに特化したリクルートエージェントの存在を初めて知りましたが、業界特化のノウハウや企業との繋がりから、今後新たにリユース業界に入る方や、私と同じく同業界から転職しようと考えている方にも、様々な視点から寄り添ったサービスを提供している事業かと思います。

応募企業様との連絡もスピード感があり、応募者の事情も鑑みて対応して頂けるのは現職もある中で転職希望される方には重要な要素かと思います。

■将来のキャリアビジョンや目標について教えてください。

中古品の良さを多くの人に知ってもらいたいと心から思っています。
まずは、短期的な目標として店長職を目指し配属店舗を販売、買取規模を全店舗の中で1番にし、地域に留まらず旗艦店とすることです。
いずれは次代を担う方達の教育にも携わりたいと思っています。

④Yさん 30代 男性
リユース業界未経験者
製造業 生産技術 ⇒ 総合リユース企業 物流・倉庫作業スタッフへ

異業種・異業界への転職ということもあり、確実に転職を成功させたいと考え、リユース業界に特化しているRe:転職さんにキャリア相談しました。

■今回の転職のきっかけはどのような背景でしたか?

11年間製造業界で生産技術や産業用ロボットの仕事に携わってきましたが、当時在籍していた会社や業界の先行きに不透明さを感じたことがきっかけで転職を考えるようになりました。

今回の転職では好きな事を仕事にしたいということを軸にして転職先を考えたときに、学生時代のリユースショップでのアルバイト経験や趣味で集めていたゲームやフィギュア等をオークションサイトを利⽤して売買していた経験から、リユース品の買取やオークション販売をしたいと思い、リユース業界への転職を決意しました。

■内定の企業を選んだのはどのような理由ですか?

面接して頂いた際に私の話を親身になって聞いて頂き、入社後のギャップがなるべく発生しないように会社の現状についてもきちんと話して頂いたのがとても好印象でした。
入社の決め手としては、未経験からでもチャレンジできる点、教育体制が整っている点、様々なキャリアパスがある点が決め手で入社を決意しました。

■今回の転職活動で得たものは何ですか?

自信です。今まで面接に対する苦手意識がありましたが、面接対策を行って頂き、実際の面接でも自分の伝えたいことを伝えることができ、面接官の方からも評価頂くことで内定を勝ち取ることが出来ました。

■Re:転職を活用してみていかがでしたでしたか?

リユース業界の現状を教えて頂いたり、書類作成のお手伝いや面接対策をして頂いたり、その他転職活動全般のフォローをして頂いたりと、とても満足しております。
求人については古いデータが残っていたりしていましたので、随時アップデートして頂けるとなおいいかと思います。

■将来のキャリアビジョンや目標について教えてください。

まずは社内で鑑定⼠試験があるのでそれに合格し、その後は得意であるゲームやトレカの知識を活かしつつ、道具系古物商のスペシャリストを目指したいと考えております。

⑤Sさん 30代 男性
業界未経験
小売りメーカー 接客、店長・SV、EC運営 ⇒ リユース企業、海外EC運営

日本で語学力を活かしてリユースの海外事業に携わりたい、その目標に向き合える企業に入社できました。

■今回の転職のきっかけはどのような背景でしたか?

中国の日系小売りメーカーで接客や店長・SV、EC運営の経験をしてきました。学生時代から日本で国際貿易に携わりたいと長年思っていたため、1年前に来日。コスメ用品を扱う貿易会社に就職しました。しかし諸条件に相違があり退職をしました。
ブランド品やスニーカーのリユースを自分でも趣味で行っていたこともあり、その面白さや、中国での日本のリユース品ニーズを理解していました。そこで、リユース企業でのEC運営を希望して転職活動をはじめました。

■入社した企業を選んだのはどのような理由ですか?

なかなか求人が見つからないと思っていたときに、Re:転職さんにまさに希望するリユースの海外EC運営のポジションを紹介してもらいました。英語、中国語の語学が活かせる環境であったこと、企業も中国進出を考えているフェーズで自分が貢献できると思えたことなどから就職を決めました。

■今はどのような仕事をしていますか?

時計チームで海外のEC運営をメインで行っています。具体的には、顧客対応(英語がメイン)、入荷管理、出荷管理などです。取引先はヨーロッパとアメリカがメインで、香港、シンガポールなどがあります。状態の確認や値段の交渉に関する問い合わせが多いです。

■Re:転職を活用してみていかがでしたでしたか?

希望に合う求人を紹介してもらえたことは本当に良かったです。また、選考期間が長かったけれども、やり取りがスムーズで、企業様の状況などを共有していただけたので、安心して選考を受けることができました。

■今後の目標やキャリアイメージついて教えてください。

短期的には、今の業務の効率をもっと上げて売上を上げることに貢献していきたいです。

中長期的には、ひとつは時計のプロになりたいと思っています。時計は構造が複雑で、パーツの仕組みや、ブランドやシリーズ・専門用語など覚えることがたくさんあります。また、時計は出品前も傷やシリアル番号など確認しなければいけないことも多いです。だからこそやっているうちにどんどん興味が出てきます。

また、海外の業務で貢献したい、自分の語学力を活かしたいと思っています。さらに、日本語ももっともっと勉強して国内のお客様の対応もしっかりできるような人材になりたいです。

⑥Sさん 20代 女性
業界未経験
美容師、店長 ⇒ アパレルリユース企業 営業事務(バイヤー補助)

履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策を丁寧に行ってもらい、念願のブランド品のバイヤーの道を歩み始められました。

■今回の転職のきっかけはどのような背景でしたか?

専門学校卒業後、美容師として働いてきましたが、手荒れをきっかけに転職を考えはじめました。
振り返ると学生時代からファッションが好きで、その中で古着やヴィンテージ物を求めてリユースショップにも行く機会が多くありました。
そこで、今回転職するにあたり興味関心のあるアパレル・リユース業界に携わり、新たなスキルを身に着けていきたいと思いました。

■Re:転職はどのようなきっかけで知りましたか?なぜキャリア相談を希望されましたか?

色々とネット検索をしている中で見つけました。最初は他のサイトで求人を見つけたのですが、リユース業界の知識などもなく、初めての挑戦なこともあり不安が大きかったので、リユースに特化した転職支援をされている貴社でまずは詳しくお話を伺いたいという思いでご連絡しました。

■内定の企業を選んだのはどのような理由ですか?

自分の興味関心があるアパレル・リユース業界に携われるというところ、仕事内容も事務以外にも動きのある業務や様々な経験を積めるところです。また、面接を通して企業の方々のお人柄や、社員を大切にしていることも感じ、志望度がより高まりました。

■今回の転職活動で得たものは何ですか?

自分自身を見つめなおし、これから先のキャリアビジョンも考えるきっかけとなりました。

新しい事務スキルを身に着けられた上に、給与水準も上げることが出来ました。また、産育休制度の取得実績がある会社で、将来的なライフイベントもイメージしやすくなったと思います。

■Re:転職を活用してみていかがでしたでしたか?

キャリアアドバイザーに話すことで、 自分では気づかなかった 「マルチタスクを計画性を持って効率的に行うことができる」 という強みが見えてきました。そしてそれは営業事務(バイヤー補助)に活かせる、という発見。 これは一人ではできなかったと思います。

面接前の対策やこちらの細かい相談にも、丁寧かつスムーズに対応していただき、とても助かりました。
面接後なども都度ヒアリングをしていただき、手厚いフォローがあるので安心して転職活動を進めることができました。大変ありがたく思っております。

■将来のキャリアビジョンや目標について教えてください。

業界も職種も未経験になりますので、まずは一つ一つの業務にしっかりと取り組み専門性を高めていきながら、将来的には前職の店長経験を活かし教育などにも携われるような人材を目指し、定着・成長していきたいと考えております。

⑦Nさん 20代 第二新卒
業界経験(アルバイト)あり
法人営業 ⇒ アパレルリユースEC運営

他社よりも豊富なリユースの求人案件。選考フィードバックも細かく、勇気と自信を持って転職活動に挑めました。

■今回の転職のきっかけはどのような背景でしたか?

前職の会社で人間関係により精神的な病気になり、休職、退職したため。 また、退職後キャリアが成長している実感が欲しく知識や資格などを積んでいくことができればと考えていました。

■Re:転職はどのようなきっかけで知りましたか?

元々学生時代にアルバイトでリユースチェーンで働いていたため、その経験などを活かせないかとリユースの求人がないか探していました。 その際、Re転職さんが検索でヒットし、まずは話をしてみようということで相談を希望しました。

■内定の企業を選んだのはどのような理由ですか?

入社後所属予定の現場で働いている方が面接官だったため、面接のなかで人間関係に悩むことが少ないだろうと感じたため。 また、リユースでもアパレルリユースが興味が一番大きかったこと。 取り扱っている商品が軽い経験があるからこそ分かる、深い知識が必要な商品もあり、勉強、成長していくことができると考えました。

■今回の転職活動で得たものは何ですか?

学生時代はキャリアビジョンについてあまり考えずに就職活動を行っていました。 転職活動をするなかでキャリアビジョンについて考えること、働く中で勉強する意欲を持つことがすごく重要だと感じ、働くモチベーションが変わったと思います。

■Re:転職を活用してみていかがでしたでしたか? 

他社の転職サイトと比較して、リユース求人の数がやはり多かったです。 また、書類選考の結果の際に、企業様が強く興味を持っていただいたこと、その理由などを細かく私に伝えていただき、不安な転職活動、面接も勇気と自信をもって臨むことができました。

■将来のキャリアビジョンや目標について教えてください。

ひとまずEC運営として商品管理や内勤に携わることになるのでその業務を覚え、ゆくゆくはバイヤーとして、直接売り上げ、利益に携わる部分に関わり、常に知識を身につけながら活かしていきたいです。

キャリアのご相談は私たちにお任せください

キャリア相談をする(無料)
キャリア相談はこちら
キャリア相談はこちら